子どもの考える力を育てるお片付け イーラボ Education+Labo

子どもの考える力を育てるお片付け イーラボ Education+Labo

自分で考えてわかると楽しい!をモットーにする名古屋の塾講師

子どもの考える力はお片づけで身に付けられる! 発達段階に合わせたお片づけの教え方

 


自分で考えてわかると楽しい!
イーラボ Education+Laboの あくつしの です。

 お仕事のご依頼はこちら ・中学受験の塾講師
知育玩具製作
整理収納教育士認定講座
片づけ遊び指導士認定講座
・各種セミナー開催


片づけ遊び指導士認定講座を開催しました。
新型コロナウィルス対策は手指の消毒はもちろんですが、今回は「次亜塩素酸水」を加湿器で散布して空気中の除菌対策も行いつつの開催でした。

最近、ネットでよく見かける「次亜塩素酸」と「次亜塩素酸ナトリウム」。検索してみると、この2つの違いについてわかりやすくまとめられたブログもたくさんあるので、気になる方は調べてみてくださいね。

参考にWikipediaのリンクを載せておきます。
次亜塩素酸水 - Wikipedia / 次亜塩素酸ナトリウム - Wikipedia

f:id:education-labo:20200405210135j:image

片づけ遊び指導士認定講座では子どものおもちゃの収納方法の事例を写真でたくさんご紹介したり、お片づけに対する認識が子どもの発達段階とどのように関係しているのかなどについてお伝えしています。

子どもがお片づけしないとイライラしてしまうけれど、お片づけの知識があれば、どうすれば子どもがお片づけできるようになるのかもわかるので、お子さんのお片づけでお悩みの方におススメの講座です^^

 

f:id:education-labo:20191214174442j:plain


子どもにお片づけを教えることは、生活環境を整えることに繋がるだけではなく、
自分で考えて選ぶ力を身につけることに繋がります。そしてそれは、自分に必要な情報を取捨選択できる力になるのです。

これは、4月から学校教育でスタートするプログラミング的思考にも繋がっています。
子どもの学力を伸ばしたいなら、思考の整理=情報の整理を身に付けさせてあげること。

その最初の一歩として、大人が、子どもがお片づけしやすい仕組みや環境を作ってあげること、そして、お片づけを習慣にすること、”お片づけ=楽しい”という感覚を身に付けさせてあげることが大切です。


毎回の講座ではこんな感想をいただいています!

◆子どもへのアプローチの仕方など、具体例がとても分かりやすかった。
◆子どもの発達段階によって、できるお片づけの方法が違うということがわかり面白かったです。
◆ただテキストを読むだけではなく、事例や経験を交えての講座でわかりやすかった。
◆片づけまでが遊び。そのための楽しくやれる声かけなどを学べてとても勉強になりました。

 

今回の会場は一般社団法人N-1の会議室。起業家の皆さんの役に立つ講座が開催されているので、ぜひチェックしてみてくださいね^^

 

 毎月開催中!各種認定講座

お片付けで子どもの考える力と自立を促す
整理収納教育士認定講座 

発達段階に合わせたお片づけを遊びに取り入れる
片づけ遊び指導士認定講座

イーラボ オリジナル知育玩具 

お片付けと考える力が身につく
 オリジナル知育玩具 『収能パズル』

こんな記事もおす

 

f:id:education-labo:20181224235359j:plain