子どもの考える力を育てるお片付け イーラボ Education+Labo

子どもの考える力を育てるお片付け イーラボ Education+Labo

自分で考えてわかると楽しい!をモットーにする名古屋の塾講師

めんどくさがりやだから整理する

中学受験の専門塾で算数の講師をしている
名古屋の整理収納教育士 あくつしの です。


週末は友人とランチに行ってきました。
ちょうど、オムライスが食べたいと思っていたので
「このお店に行かない?」と
オムライスのお店をススメられてナイスタイミングでした♪

 

f:id:education-labo:20190305013535j:plain

 

彼女は私と同じ整理収納教育士であり
整理収納アドバイザーでもあります。


久しぶりに会ったので話題が尽きる事はなく
いろんな話をしたのですが
そんな中で私たちの共通点を見つけて大笑い!


彼女も私も、実は
めんどくさがりやだから整理をするタイプだったんです。


片づける時にいかに効率よく動けるか
モノを出し入れするときに
手数をどれだけ少なくできるか
を考えてモノを整理しています。

 

f:id:education-labo:20190305013651j:plain


私たちのようなタイプは
見た目よりも、取り出しやすさ
片づけやすさが優先されます。


だから、モノを取り出すまでの手数が多い方法や
片づけにくい方法は極力使いません。


例えば、チェストの中から
洋服を選びやすくしたいと思ったとき
①服が見やすいように仕舞う方法は?
②洋服を立てて入れればわかりやすい
③実際にやってみる

 

f:id:education-labo:20190305013919j:plain


これは洋服の収納方法として
よく取り入れられている方法です。


でも、洋服を立てて仕舞う方法が
苦手な人もいますよね。


そんなときは
自分に合った収納方法を
もう一度考え直せばいいんです。


これは勉強もお片付けも同じ!
どんな工夫をすれば
できるのかを考えて
”できた!”をたくさん体験しましょう♪




お片付けで子どもの考える力と自立を促す
整理収納教育士認定講座

子どもに楽しく遊びながらお片付けを教える
片づけ遊び指導士認定講座

お片付けと考える力が身につく
イーラボ オリジナル知育玩具『収能パズル』

こんな記事もオススメ
家の中を整理しているのに、子どもがお片づけできないのはなぜ? 
子どもの忘れ物を減らす方法 
子どもにお片付けを教える方法

 

 

f:id:education-labo:20181224235359j:plain

 

『イーラボ Education+Labo』お申込受付中の講座
お片付けで子どもの考える力と自立を促す
 【整理収納教育士認定講座】
整理収納教育士は整理収納アドバイザー2級と同等資格!これから整理収納アドバイザーを目指すなら子どもにも教えられるアドバイザーを目指しませんか?整理収納教育で子どもがどんなふうに変わっていくのか、そして、大人は子どもにどのように関わるといいのか、塾講師の経験とともにお伝えします。

sh-edu.wixsite.com


子どもの年齢や発達段階に合わせたお片づけの仕方を学ぶ【片づけ遊び指導士認定講座】
幼稚園・保育園・小学校の先生にも好評の「片づけ遊び指導士」は家庭でお子さんにお片づけを教えるときにも役立ちます。 情操教育としての整理収納教育をたくさんの事例とともにお伝えします。


sh-edu.wixsite.com
オリジナル知育玩具『収能パズル』
親子で一緒に遊ぶことでコミュニケーションが取れ、頭と手を使って考えることで論理的思考力や忍耐力が身につき、図形に強くなります。そして、お片づけをしながら、整理収納の基本である「選ぶ」「分ける」はもちろんのこと、「収める」「整える」についても楽しく学ぶことができるパズルです。
sh-edu.wixsite.com

 

『イーラボ』Education+Labo ホームページ
sh-edu.wixsite.c

子どもは大人のマネをして成長していく

自分で考えてわかると楽しい!イーラボ Education+Laboの あくつしの です。

 お仕事のご依頼はこちら ・中学受験の塾講師
知育玩具製作
整理収納教育士認定講座
片づけ遊び指導士認定講座
お片付けサポート
・各種セミナー開催

 先日、子どもに
「〇〇先生が教室に入ってくるところのマネするから見てて!」
と言われたので見ていたら
マネされている先生の特徴を
とてもよく捉えていて
思わず笑ってしまいました。

子どもは大人のマネをするのが大好き

私自身は小学生の頃、大人に憧れて
母のマアニキュアをこっそり塗ったりして
(マニキュアの匂いでバレバレなんだけれど)
ちょっと大人になった気分になっていました。

f:id:education-labo:20190301115335j:plain

 

小学生くらいになると
男の子なら大人がしていることを面白おかしくマネをする
モノマネみたいなことが増えます。
女の子なら大人の女性に憧れて
オシャレに興味を持ち始める子が増えます。

でも実はもっと幼い頃から
子どもたちは大人の真似をしているんです。

2歳でも大人の真似をする

保育士をしている友人からこんな話を聞きました。

2歳の子でもね
「ありがとう」と言うときに
頭を下げる動作をしながら
子どもからものを受け取るようにしていると
子どもが真似をして頭をさげるようになるんだよ^^

私はこの話を聞いて
”2歳の子でもちゃんと大人の姿を見ているんだ”
と、とても関心してしまいました。

f:id:education-labo:20190301115556j:plain

そして、3歳くらいになると
いろいろなごっこ遊びをするようになります。

ままごと遊びやお店屋さんごっこをしている姿を見ると
私たち大人の真似をしているのがよくわかります。

特にままごと遊びをしている子どもの様子を見ていると
そのお家の様子がよくわかって
親としては「アイタタタ…(>_<)」なんてことも(笑)

子どもは本当に大人の様子をよく見ていて
周りの大人がどんな行動をしていたか
どんな会話をしていたか
真似をして再現しながら体験することで
社会性を身に付けているんですね。

大人が楽しんでいる姿を見せることが大切

これは勉強やお片付けも同じです。

子どもが勉強をキライと言う姿や
お片付けは好きじゃないと言う姿を見ていると
その子どもの親自身が
「勉強はつまらない」「片づけられなくて…」
と言っていることが多いです。

f:id:education-labo:20190416140353j:plain

大人が嫌だなとかやりたくないなと思っていることを
子どもに好きになれ・やりなさいというのはとても難しこと。

それなら、まずは私たち大人が
楽しんで勉強やお片づけに取り組んでみませんか?


 こんな記事もオススメ
遊びながら覚えることで漢字に対する苦手意識をなくす
2歳から身に付けられる!考える力とお片付け
子どもにお片付けを教える方法

 

お片付けで子どもの考える力と自立を促す
整理収納教育士認定講座

発達段階に合わせたお片づけを遊びに取り入れる
片づけ遊び指導士認定講座

お片付けと考える力が身につく
イーラボ オリジナル知育玩具 収能パズル

 

 

 

f:id:education-labo:20181224235359j:plain

 

お片付けで子どもの考える力と自立力を育てる【整理収納教育士認定講座】

整理収納教育士は整理収納アドバイザー2級と同等資格!これから整理収納アドバイザーを目指すなら子どもにも教えられるアドバイザーを目指しませんか?整理収納教育で子どもがどんなふうに変わっていくのか、そして、大人は子どもにどのように関わるといいのか、塾講師の経験とともにお伝えします。

sh-edu.wixsite.com

子どもの発達段階に合わせたお片づけの教え方を学ぶことができる【片づけ遊び指導士認定講座】

幼稚園・保育園・小学校の先生にも好評の「片づけ遊び指導士」は家庭でお子さんにお片づけを教えるときにも役立ちます。 情操教育としての整理収納教育をたくさんの事例とともにお伝えします。

sh-edu.wixsite.com

オリジナル知育玩具『収能パズル』

親子で一緒に遊ぶことでコミュニケーションが取れ、頭と手を使って考えることで論理的思考力や忍耐力が身につき、図形に強くなります。そして、お片づけをしながら、整理収納の基本である「選ぶ」「分ける」はもちろんのこと、「収める」「整える」についても楽しく学ぶことができるパズルです。
sh-edu.wixsite.com

『イーラボ』Education+Labo ホームページ

sh-edu.wixsite.com

自分の言葉で説明することで考える力を育てる

中学受験の専門塾で算数の講師をしている
名古屋の整理収納教育士 あくつしの です。


算数の授業の基本の流れはこんな感じ。

1.問題の解き方の説明
2.類題を解く
3.練習問題を解く

この流れはどの先生の授業を受けても
基本的には変わらないはずです。


問題を解けば答え合わせもします。
この時、私が大事にしているのが
子どもに解き方の説明をさせること。

f:id:education-labo:20190228152847j:plain

正解を答えるだけが勉強じゃない ー自分の言葉で説明するー

私:「この問題わかった人~」

子1:「ハイ!ハイ!わかった!」

子2:「先生、〇番答えたい!」

子3:「ハイ!当てて~!」


どの学年の授業をしていても
不思議なくらい子どもたちは答えたがります。
そして、子どもは答えだけを答えてくれます。


私:「じゃぁ〇〇さん!」

子:「答えは△!」

当ててもらえて嬉しそうにしている子どもに
すかさず聴きます。

私:「正解!どうやって求めたの?」

子:「え?!えっと・・・」

f:id:education-labo:20190217163551j:plain


最初は求め方をスラスラと答えられる子が
なかなかいません。
だから、どんな式を書いたのか
その式で何を求めているのか
どんな考え方をしたのかを確認していきます。


自分の言葉で説明することの大切さ ー説明することで考える力が育つー

こうやって毎週の授業で繰り返していると
半年後くらいには

私:「どうやって求めたの?」

子:「それはね、これを求めたいから、そのために・・・
   で、〇〇に気を付けないとけないの!」

と私が聞かなくても説明できるようになっていきます。

 

f:id:education-labo:20181210143753j:plain


そして、最初はたどたどしかった説明の仕方も
次第にクラスの子が聞いていて理解できる
話しの仕方になっていきます。

説明する力は考える力も育てる -「わかる」と「理解する」は違う-

自分以外の人が理解できるように説明する
ということは「どうしたら伝わるのか?」
を考えることに繋がります。


それは説明したい内容について
自分が理解していなければできません。


「こどもの“わかった!”は当てにならない」
なんて保護者の方と笑い話をするのですが
まさにそれです。

f:id:education-labo:20190217163620j:plain

自分の言葉で説明することで
わかったつもりなっている曖昧な部分を
子どもが自分で確認できます。


子:「あれ?なんだったけ?」

私:「なんだったかな?もう一度、確認してみよっか!」

子:「うん!」


だから、子どもが何かを話しているときは
時間の許す限り
内容の確認をしながら
最後まで話を聞いてあげてくださいね。

 

 

 

▼子どもの考える力を育てる整理収納教育はこちら▼
整理収納教育士認定講座

▼遊びの中にお片付けを取り入れて教える方法はこちら▼
片づけ遊び指導士認定講座

▼お片付けと考える力が身につく収能パズルはこちら▼ 
イーラボ オリジナル知育玩具 収能パズル

 

f:id:education-labo:20181224235359j:plain

 

『イーラボ Education+Labo』お申込受付中の講座
整理収納教育で子どもの考える力と自立力を育てる
 【整理収納教育士認定講座】
整理収納教育士は整理収納アドバイザー2級と同等資格!これから整理収納アドバイザーを目指すなら子どもにも教えられるアドバイザーを目指しませんか?整理収納教育で子どもがどんなふうに変わっていくのか、そして、大人は子どもにどのように関わるといいのか、塾講師の経験とともにお伝えします。

sh-edu.wixsite.com


子どもの年齢や発達段階に合わせたお片づけの仕方を学ぶことができる
 【片づけ遊び指導士認定講座】
幼稚園・保育園・小学校の先生にも好評の「片づけ遊び指導士」は家庭でお子さんにお片づけを教えるときにも役立ちます。 情操教育としての整理収納教育をたくさんの事例とともにお伝えします。

sh-edu.wixsite.com
オリジナル知育玩具『収能パズル』
親子で一緒に遊ぶことでコミュニケーションが取れ、頭と手を使って考えることで論理的思考力や忍耐力が身につき、図形に強くなります。そして、お片づけをしながら、整理収納の基本である「選ぶ」「分ける」はもちろんのこと、「収める」「整える」についても楽しく学ぶことができるパズルです。
sh-edu.wixsite.com

 

『イーラボ』Education+Labo ホームページ
sh-edu.wixsite.c

理解すること・考えること・行動することは全部つながっている

中学受験の専門塾で算数の講師をしている
名古屋の整理収納教育士 あくつしの です。

先生にはそれぞれ教え方があります。
だから、研修で集まると
「この単元をどうやって説明しているか?」という話から
各々が自分の説明の仕方をシェアしています。

 

f:id:education-labo:20190224170118j:plain

 

この道30年以上の大ベテランの先生から
1年目の新人まで、どの先生も
子どもが理解しやすい説明を考えていて
毎回、刺激をいただいています。


授業中の説明はもちろんですが
私は板書の仕方にも気を付けています。

 

f:id:education-labo:20190224170252j:plain

 

私は、授業中でも
「ノートを見ながら問題を解いていいよ」と
子どもに言っているので
後で子どもがノートを見返した時に
何がどんな風に繋がっているのかが
わかるような板書を心掛けています。


要点だけを書く先生もいるけれど
後で見返した時にわからないようでは
ふり返りのしようがないからです。

ノートの取り方はこちら▼ 

 

これは講座を開催するときも同じ。
人は理解して「あっそうか!」と思うことで
「自分でできそう」「やってみよう!」
と行動に移せるからです。


理解すること・考えること・行動することは
全部つながっている。
これは大人も子どもも同じなんですね。



 

 

 

▼子どもの考える力を育てる整理収納教育はこちら▼
整理収納教育士認定講座

▼遊びの中にお片付けを取り入れて教える方法はこちら▼
片づけ遊び指導士認定講座

▼お片付けと考える力が身につく収能パズルはこちら▼ 
イーラボ オリジナル知育玩具 収能パズル

 

f:id:education-labo:20181224235359j:plain

 

『イーラボ Education+Labo』お申込受付中の講座
整理収納教育で子どもの考える力と自立力を育てる
 【整理収納教育士認定講座】
整理収納教育士は整理収納アドバイザー2級と同等資格!これから整理収納アドバイザーを目指すなら子どもにも教えられるアドバイザーを目指しませんか?整理収納教育で子どもがどんなふうに変わっていくのか、そして、大人は子どもにどのように関わるといいのか、塾講師の経験とともにお伝えします。

sh-edu.wixsite.com


子どもの年齢や発達段階に合わせたお片づけの仕方を学ぶことができる
 【片づけ遊び指導士認定講座】
幼稚園・保育園・小学校の先生にも好評の「片づけ遊び指導士」は家庭でお子さんにお片づけを教えるときにも役立ちます。 情操教育としての整理収納教育をたくさんの事例とともにお伝えします。

sh-edu.wixsite.com
オリジナル知育玩具『収能パズル』
親子で一緒に遊ぶことでコミュニケーションが取れ、頭と手を使って考えることで論理的思考力や忍耐力が身につき、図形に強くなります。そして、お片づけをしながら、整理収納の基本である「選ぶ」「分ける」はもちろんのこと、「収める」「整える」についても楽しく学ぶことができるパズルです。
sh-edu.wixsite.com

 

『イーラボ』Education+Labo ホームページ
sh-edu.wixsite.c

遊びながら覚えることで漢字に対する苦手意識をなくす

中学受験の専門塾で算数の講師をしている
名古屋の整理収納教育士 あくつしの です。


授業が終わって
教室でお迎え待ちをしている子どもたち。
子どもが楽しく漢字に触れられるように
ちょっとした時間を使ってこんなことをしています。

◆ 部首を覚えるきっかけにする

私:「家庭学習やったら?」

子:「もう終わったよ!だから何もすることがないの~!」

私:「よし、じゃぁ、”ごんべん”が付く漢字を10個
   探してきてください。」

子:「ごんべん?」

私:「そう。ごんべん。言うってゆう漢字ね。」

子:「10個ね!」

私:「うん、10個。じゃぁ15分で!よーいスタート!」

子:「えーー15分で10個?!時間ないじゃん!」

 

 

f:id:education-labo:20190224165339j:plain

◆ゲームにする(ルールを作る)ことで、どうしたらいいかを考えさせる

私はよくこんな風に漢字探しゲームをしています。
教室の中にはいろんな掲示物があるので
子どもは一生懸命にそれを読んで”ごんべん”を探します。


そうすると時々
「あっ!」とひらめいた顔でこちらを見る子が。


その子の手には決まって漢字辞典があります。
そこで私は
「よく気づいたね。でも漢字辞典はダメでーす!」
とちょっとしたルール(制限)を加えます。

 

f:id:education-labo:20190224165535j:plain

 

その代わりに
漢字辞典以外のものなら何でも見てOKです。


実はテキストの一番後ろに
漢字辞典のように漢字が並んでいるのですが
それに気づく子は20人に1人くらい。
でも、これは子どもたちにはナイショです♪

◆まだ習っていない漢字に触れたり、忘れていた漢字を思い出すきっかけになる

学年は関係なく、誰か一人が始めると
そこに居た子どもたち皆で
「一緒に探そう!」と言って
一緒に漢字を探したりします。


5年生が書いた漢字を見て
3年生が「どうやって書くの?」と聞いていたり
逆に3年生が書いた漢字を見て
5年生が「あ!それもあったね!」と言っていたり。

お互いに刺激をもらっているようです。

 

f:id:education-labo:20190217163620j:plain

◆子どもが夢中になっている間は自分の時間の確保になる

そして、子どもが漢字を探している間は
キッチンタイマーで時間を計っておけば
私も仕事ができるので大助かりです!


制限時間を10~15分程度にすることで
子どもの集中力も途切れません。


時間になったら、漢字が丁寧にかけているかチェックです。
止め・ハネ・はらいができていればOK。
バランスが悪くても丁寧に書いてあれば褒めます。

「たくさん探せたね!」
「こんなに難しい漢字が書けたの?すごいね!」

すると、次は自分たちだけで
漢字探しゲームをして遊び始めます。
そして、私はまた仕事をする時間ができるわけです。

 

こんな風に
「何かを知るって楽しい!」「考えるって楽しい!」
ということが「学ぶって楽しい!」に繋がっていくように
お家でも取組んでみてくださいね。

 

 

▼お片付けと考える力が身につく収能パズルはこちら▼ 
イーラボ オリジナル知育玩具 収能パズル

▼子どもの考える力を育てる整理収納教育はこちら▼
整理収納教育士認定講座

▼遊びの中にお片付けを取り入れて教える方法はこちら▼
片づけ遊び指導士認定講座

 

 

f:id:education-labo:20181224235359j:plain

 

『イーラボ Education+Labo』お申込受付中の講座
整理収納教育で子どもの考える力と自立力を育てる
 【整理収納教育士認定講座】
整理収納教育士は整理収納アドバイザー2級と同等資格!これから整理収納アドバイザーを目指すなら子どもにも教えられるアドバイザーを目指しませんか?整理収納教育で子どもがどんなふうに変わっていくのか、そして、大人は子どもにどのように関わるといいのか、塾講師の経験とともにお伝えします。

sh-edu.wixsite.com


子どもの年齢や発達段階に合わせたお片づけの仕方を学ぶことができる
 【片づけ遊び指導士認定講座】
幼稚園・保育園・小学校の先生にも好評の「片づけ遊び指導士」は家庭でお子さんにお片づけを教えるときにも役立ちます。 情操教育としての整理収納教育をたくさんの事例とともにお伝えします。

sh-edu.wixsite.com
オリジナル知育玩具『収能パズル』
親子で一緒に遊ぶことでコミュニケーションが取れ、頭と手を使って考えることで論理的思考力や忍耐力が身につき、図形に強くなります。そして、お片づけをしながら、整理収納の基本である「選ぶ」「分ける」はもちろんのこと、「収める」「整える」についても楽しく学ぶことができるパズルです。
sh-edu.wixsite.com

 

『イーラボ』Education+Labo ホームページ
sh-edu.wixsite.c