子どもの考える力を育てるお片付け イーラボ Education+Labo

子どもの考える力を育てるお片付け イーラボ Education+Labo

自分で考えてわかると楽しい!をモットーにする名古屋の塾講師

子どものやる気スイッチはどこにある?

自分で考ええてわかると楽しい!
イーラボ Education+Laboの
あくつしの です。

新緑がキレイな季節になってきました。
今週を乗り切ればゴールデンウィーク
10連休という方も多いのではないでしょうか?

この時期の子どもたちは
ゴールデンウィークのお出かけが楽しみで
ワクワクそわそわしています。

遊びと同じように
ワクワクしながら勉強をしてくれたらいいんだけれど
子どもたちはなかなかやる気スイッチが入らないみたいです。
では、どうしたら子どものやる気スイッチが入るのでしょうか?

気持ちの切り替えをするために〇〇をする

f:id:education-labo:20190422122739j:plain
塾でも学校でも、よく小テストがありますよね。
この小テスト、知識の定着が目的ではあるけれど
実は休憩時間と授業との気持ちの切り替えにもなっているんです。

学校で、朝の5分~10分を使って
読書タイムや計算練習をするのは
「さぁ、これから勉強をはじめるぞ!」と
脳にお知らせするためです。

なんだか、スポーツをするときに
準備体操をするのと似ていますね^^

気持ちの切り替えをするための「〇〇」は
パズルでも、漢字クイズでも、新聞を読むでも
勉強に繋がりそうなものなら何でもいいんです。

気軽にできて、ちょっと集中することが必要なもを使って
ウォーミングアップをして本題に入りましょう!

子どものやる気は最初の5分で作られる

f:id:education-labo:20190416013100j:plain

ウォーミングアップなんてしている暇がないよという場合もあります。
そんなときは、1問でいいから問題を解いてみることをお勧めします。

なぜなら、最初の5分間、集中できれば
気持ちの切り替えができるから。

子ども自身の気持ちの切り替えができれば
スムーズに次の課題に進むことができます。

この時、取り組む問題は難しいものよりも
本人が一人で解けるようなものにするとよいです。
「できた!」という気持ちが
次の課題に対してのやる気に繋がっていきます。

子どもの集中力は長くても1時間くらい

f:id:education-labo:20190422122243j:plain

小学校も5年生や6年生になると
学習習慣が身についてきて集中力も続くようになってきます。
それでも集中力が続くのは長くても1時間くらい。

子どもたちは毎日、学校で50分の授業を繰り返し受けています。
だから身体がリズムとして覚えているんですね。
1時間を超えると急に集中力が切れてきます。

低学年になると集中できる時間はもっと短くなります。
これは私のこれまでの経験から感じていることですが
4年生ではギリギリ50分、3年生では30分くらいで
集中力がプツリと切れる瞬間が見られるんです。
見ていて面白いくらいに
座っている姿勢、発言する内容、表情など
身体全体を使って表現してくれます^^

だから、家庭学習をするときには
子どもの集中力が続く時間を上手に使いながら
スケジュールを立ててみてくださいね。

やる気スイッチよりも大切なこと

やる気スイッチって実は大人も必要だったります。
なんだか今日は仕事をする気になれないなぁとか
気分が載らないなぁなんてことはよくある事。
大人がそうなら、子どもはもっとです。

「勉強=嫌なもの」という習慣がついている子なら
なおさら、勉強から逃げようとします。

そうならないためにも
「勉強=楽しい!」「考える=楽しい!」
と感じられるように
子どもの頃から習慣づけてあげたいですね。



お片付けで子どもの考える力と自立を促す
整理収納教育士
 5/6・6/15・7/6・8/10・8/31

お片付けと考える力が身につく
イーラボ オリジナル知育玩具 『収能パズル』

発達段階に合わせたお片づけを遊びに取り入れる
片づけ遊び指導士 4/28・5/18・6/29・7/20


こんな記事もおすすめ 


 


 

f:id:education-labo:20181224235359j:plain

 

『イーラボ Education+Labo』お申込受付中の講座

お片付けで子どもの考える力と自立を促す【整理収納教育士認定講座】

整理収納教育士は整理収納アドバイザー2級と同等資格!これから整理収納アドバイザーを目指すなら子どもにも教えられるアドバイザーを目指しませんか?整理収納教育で子どもがどんなふうに変わっていくのか、そして、大人は子どもにどのように関わるといいのか、塾講師の経験とともにお伝えします。
sh-edu.wixsite.com

子どもの年齢や発達段階に合わせたお片づけの仕方を学ぶ  【片づけ遊び指導士認定講座】

幼稚園・保育園・小学校の先生にも好評の「片づけ遊び指導士」は家庭でお子さんにお片づけを教えるときにも役立ちます。 情操教育としての整理収納教育をたくさんの事例とともにお伝えします。
sh-edu.wixsite.com

オリジナル知育玩具『収能パズル』

親子で一緒に遊ぶことでコミュニケーションが取れ、頭と手を使って考えることで論理的思考力や忍耐力が身につき、図形に強くなります。そして、お片づけをしながら、整理収納の基本である「選ぶ」「分ける」はもちろんのこと、「収める」「整える」についても楽しく学ぶことができるパズルです。
sh-edu.wixsite.com

『イーラボ』Education+Labo ホームページ
sh-edu.wixsi